メインコンテンツまでスキップ

インストールガイド(Linux)

このガイドでは、LinuxシステムでMipMapEngine SDKをデプロイして実行する方法について詳しく説明します。

📋 システム要件

推奨構成

コンポーネント要件
オペレーティングシステムUbuntu 22.04
CPUIntel/AMD x86_64 8コア以上
メモリ32 GB RAM
GPUNVIDIA GPU(CUDAサポート)
グラフィックスドライバーNVIDIA Driver >= 525.60.33
CUDACUDA 12.8
ディスク容量1 TBの空き容量

🚀 インストール手順

ステップ1:ハードウェアとドライバーの確認

GPU情報の確認

# NVIDIA GPUがインストールされているか確認
lspci | grep -i nvidia

# NVIDIAドライバーのバージョンを確認
nvidia-smi

ドライバーがインストールされていない、またはバージョンが低すぎる場合:

# Ubuntu NVIDIAドライバーをインストール
sudo apt update
sudo apt install nvidia-driver-***

ステップ2:Virboxドライバーのインストール

VirboxはSDKの暗号化ツールであり、インストールする必要があります。

# Virboxユーザーツールをインストール
https://lm.virbox.com/tools.html

ステップ3:ライセンスの有効化

# SDKが提供するlicense_engineを使用して有効化
./license_engine -bind YOUR-LICENSE-KEY

# ライセンスステータスを照会
./license_engine -enum license_info.json
cat license_info.json

ステップ4:SDKの展開

# SDKパッケージを展開
tar -xzvf MipMapEngine_SDK_Linux_v4.0.tar.gz

# ディレクトリ構造を表示
cd MipMapEngine_SDK
ls -la
# 以下が含まれているはずです:
# - bin/ # 実行可能ファイルと動的ライブラリ
# - gdal_data/ # GDALデータファイル
# - docs/ # ユーザーマニュアル
# - examples/ # サンプルスクリプト

ステップ5:環境変数の設定

# SDKパスを設定(実際のパスに置き換える)
export MIPMAP_SDK_PATH=/path/to/MipMapEngine_SDK

# ライブラリパスを設定
export LD_LIBRARY_PATH=$MIPMAP_SDK_PATH/bin:$LD_LIBRARY_PATH

# ~/.bashrcまたは~/.profileに追加することを推奨
echo 'export MIPMAP_SDK_PATH=/path/to/MipMapEngine_SDK' >> ~/.bashrc
echo 'export LD_LIBRARY_PATH=$MIPMAP_SDK_PATH/bin:$LD_LIBRARY_PATH' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

ステップ6:依存関係の確認

# 実行可能ファイルの依存関係を確認
ldd $MIPMAP_SDK_PATH/lib/reconstruct_full_engine

# ライブラリが不足している場合、システムパッケージをインストール
# Ubuntu
apt-get update && apt-get install -y libgl1-mesa-dev libgeos-dev libgomp1 liblcms2-2 libquadmath0 libjbig0 libdeflate0 libopenexr25 libproj22

ステップ7:インストールの確認

テスト設定ファイルtest.jsonを作成:

{
"working_dir": "./test_output",
"gdal_folder": "/path/to/MipMapEngine_SDK/gdal_data",
"input_image_type": 1,
"resolution_level": 3,
"coordinate_system": {
"type": 2,
"epsg_code": 4326
},
"image_meta_data": [
{
"id": 1,
"path": "/path/to/test/image1.jpg"
},
{
"id": 2,
"path": "/path/to/test/image2.jpg"
}
]
}

テストを実行:

# SDKディレクトリに入る
cd $MIPMAP_SDK_PATH/bin

# 再構築を実行
./reconstruct_full_engine -reconstruct_type 0 -task_json test.json

# 出力を確認
ls -la ./test_output/

🔧 よくある問題

1. libmipmap_engine.soが見つからない

エラーメッセージ:

error while loading shared libraries: libmipmap_engine.so: cannot open shared object file

解決策:

# ライブラリパスが正しいことを確認
export LD_LIBRARY_PATH=$MIPMAP_SDK_PATH/bin:$LD_LIBRARY_PATH

2. CUDA関連のエラー

エラーメッセージ:

CUDA error: no CUDA-capable device is detected

解決策:

# GPUドライバーを確認
nvidia-smi

# ドライバーを更新
sudo apt update
sudo apt upgrade nvidia-driver-*

4. ライブラリバージョンの競合

一部のシステムライブラリがSDK提供のライブラリと競合する可能性があります:

# 競合するライブラリを特定
ldd -v $MIPMAP_SDK_PATH/bin/reconstruct_full_engine

# 競合するライブラリを一時的に削除
mv $MIPMAP_SDK_PATH/libconflict.so $MIPMAP_SDK_PATH/libconflict.so.bak

# システムライブラリを使用
# システムは自動的に/usr/libからロードします

次のステップ


ヒント:Linuxのデプロイメントは、ディストリビューションと環境の違いにより調整が必要な場合があります。本番環境にデプロイする前に、テスト環境で確認することをお勧めします。